このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

高尾陣場の観光

八王子城跡

北条氏の三代目当主、氏康の三男の北条氏照によって築かれたと考えられている八王子城は、関東平野の西端で八王子城山と富士見台の山塊がせり出した突端の深沢山(標高460m)を利用して、1582(天正10年)~1587年(天正15年)に築かれました。戦国時代ならではの段丘要塞や冠木(かぶき)門、戦国遺構など、戦いのために建てられた八王子城ならではの見どころがたくさんあります。2012年に開設したガイダンス施設ではビデオ映像などもあり、八王子城の情報を手軽に入手できます。

八王子城跡

高尾山周辺の温泉

高尾山周辺には温泉施設がいくつもあり、日帰りで入浴出来る施設もあります。高尾山口駅の目の前にも温泉施設もあり、露天風呂や座り湯、檜風呂など多様なお風呂が楽しめます。ハイキング後に汗を流すために温泉施設を利用する人も多いようです。また、足湯があるイタリアンレストランふもとやなどもあり、料理を注文された方は無料で足湯が楽しめるなど、いろいろな温泉の楽しみ方があります。

高尾山温泉極楽湯

TAKAO599ミュージアム

TAKAO 599 ミュージアムは、山を体験できる施設環境を通じて50~100年先の高尾山の未来を考えるミュージアムです。「みんなでSHAREするミュージアム」をコンセプトとし、2015年(平成27年)8月にオープンしました。TAKAO 599 ミュージアムでは、発信されている高尾山の豊かな生態系、歴史、文化を様々な方面から見ることで、高尾山のことを楽しく理解できます。また、カフェやテラスもあり、オリジナルグッズも販売されています。
アクセス:京王高尾線高尾山口駅から徒歩4分。

TAKAO599ミュージアム

小仏関所

小仏関所は、甲州街道に存在した関所の1つで、武蔵国と相模国の間の小仏峠周辺に設けられました。小仏関所が廃止されたあと、1928年(昭和3年)に国の史跡に指定されました。現在は、関所の前にあった石碑の前に、2つの自然石が残っています。これは、通行人が手形をおいた手形石と、吟味を待っている間に手をついていた手付石といわれています。旧道の面影を残し、また梅の名所としても知られ、ハイキングの人たちで賑わいます。
アクセス:JR高尾駅北口1番乗り場から「小仏行き」の京王南バスに乗車して、バス停「駒木野」下車。

小仏関所

陣馬山

陣馬山(じんばさん)は、八王子市と神奈川県相模原市との境界にある標高855mの山です。360度の眺望が楽しめる山頂には、3軒の茶屋があります。東京都立高尾陣場自然公園、神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されており、関東の富士見百景、かながわの景勝50選、八王子八十八景に選ばれています。4月下旬には、明王峠から陣馬山の尾根にある桜が一斉に開花します。
アクセス:京王線またはJR高尾駅北口から「陣馬高原下」行きバスに乗車して、終点で下車(所要時間 約40分)。その後、山頂まで徒歩約90分。

陣馬山

景信山

標高727mの景信山(かげのぶやま)は、八王子市と神奈川県相模原市の境界に位置し、高尾山と陣馬山の縦走路のほぼ中間にあります。良く晴れた日には、山頂から池袋、新宿、六本木などの東京の街並みや、東京湾、海ほたる、横浜ランドマークタワーなどまで遠く広く見渡せます。山頂は広々としていて茶屋があり、週末は多くのハイカーで賑わいます。
アクセス: JR高尾駅北口から「小仏」行きの京王バスに乗車して、終点で下車(所要時間 約20分)。その後、徒歩で約60分。

景信山

酒造

八王子は、比較的寒冷地で水に恵まれており、酒造りに向いている風土から昔ながらの酒造が盛んに行われています。八王子のお米の地産地消、八王子の日本酒で街を盛り上げようという街おこしプロジェクトも行われています。高尾山の地酒、高尾の天狗は、八王子の田んぼで市民が田植えから稲刈りまで行い、醸造して造られた八王子市限定のお酒です。八王子市内のスーパー、売店、飲食店などで購入できます。

高尾山地酒、高尾の天狗

ブルーベリー

ブルーベリー栽培でブルーベリーの里づくりを行っている恩方地区では、八王子市のブルーベリーの里づくり事業によってブルーベリーの定植が開始され、「恩方ブルーベリーの里」としてブルーベリー摘みの観光スポットになりました。大粒の有機栽培ブルーベリーの収穫時期は7月中旬~9月中旬で、最盛期ではそれぞれの農園でブルーベリー狩りを楽しむことができます。

ブルーベリー

いろり炭火焼料理 うかい鳥山

清流がある奥高尾の山里に、懐かしい日本庭園を有するうかい鳥山があります。うかい鳥山では、豊かな自然を背景に慌ただしい日常をしばし忘れ、いろり炭火焼と季節のおいしい日本料理の味わいに、心安らぐひと時を堪能できます。入口から個室に案内されるまでの間に、砂利道、橋、水車、池、鯉、そして膨大な樹木が植えてある日本庭園を歩きます。料理、自然で至福の味わいに酔う、いろり炭火焼料理です。高尾山口駅から無料送迎バスが出ています。

うかい鳥山

小仏城山 なめこ汁

小仏城山にある老舗の茶屋、城山茶屋で販売されているなめこ汁は、しょう油仕立てのシンプルな味わいが自慢です。寒い季節にいただくなめこ汁は、身も心も暖めてくれる絶品で、40年以上続く看板メニューとなっています。なめこ汁に使われている豆腐は、裏高尾にある峰尾豆腐店で作られたものです。小仏城山は、高尾山頂から陣馬山・景信山に縦走するルートと、相模湖に行くルートの分岐点になっています。城山茶屋でひと息ついて、山登りをお楽しみください。

小仏城山 なめこ汁

摺差(するさし)の豆腐

1958年(昭和33年)に創業された蜂尾豆腐店では、高尾山の良質な地下水を利用して作られた豆腐を販売しています。蜂尾豆腐店で作られた豆腐は「摺差(するさし)の豆腐」と呼ばれ、豆腐を求めて遠方から足を運ぶ人が増えています。寄せ豆腐で使用される大豆は、国産のものだけを使用し、豆乳や美味しい水の使用分量は、木綿豆腐よりも多いのが特徴です。定番の木綿豆腐や寄せ豆腐のほかに、数量限定のおからドーナツ、生揚げ、油揚げ、寄せ揚げ、がんもどき、豆乳、豆乳キャラメルなども販売され、品揃えも豊富です。寄せ豆腐と冷奴のたれを買うと、スプーンを付けてくれるので、その場で冷たい豆腐を味わうこともできます。
アクセス:JR高尾駅北口から「小仏」行きの京王バスに乗車して、バス停「摺差」下車。

摺差(するさし)の豆腐

多摩森林科学園

多摩森林科学園は、森林、林業、木材産業に関する試験研究機関で、園内を有料で見学できます。四季折々、森の生き物を楽しんで学んだり、春に桜の花見も楽しんだりすることができます。桜の保存林は、8ヘクタールの面積に、江戸時代から伝わる栽培品種や国の天然記念物に指定された桜のクローンなども含め、全国各地からの約1,400本の桜が植えられています。森の動植物を中心に、樹木の見分け方、季節の見どころ、森の機能などの解説が付く園内ガイドツアーも行われています。

多摩森林科学園

マス釣り

高尾山のふもとを流れる浅川や、高尾山の隣に位置する陣馬山のふもとを流れる北浅川には、マス釣りが楽しめる釣り堀が数多くあります。釣り堀ではニジマスをはじめ、ヤマメ、イワナ、カジカ、ウグイなど、様々な種類の魚を釣ることができます。釣った魚をその場で下処理をしてもらって、敷地内のバーベキュー施設でおいしくいただくこともできます。自然の川を利用した管理釣り場ですので、お子様でも安心して釣りを楽しむことができます。

マス釣り

お問い合わせ

このページの担当は自然環境部 緑環境課 自然公園計画担当です。

本文ここまで
以下フッターです。