このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

御岳・日の出の観光

武蔵御嶽神社

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は、標高929mの御岳山の山頂に鎮座する神社です。その歴史はとても古く、紀元前91年に創建されたといわれています。その後、奈良時代に東大寺を建立した僧が修験道のご本尊・蔵王権現(ざおうごんげん)を勧請し、神仏習合霊場として発展しました。日本武尊(やまとたけるのみこと)の従者である狼(山犬)を、守り神「おいぬ様」として祀る狼信仰の神社で、犬を連れた参拝者が多いのも特徴です。また、パワースポットとしても知られ、宿坊での宿泊や綾広の滝での滝行としても人気があります。境内にある産安社(うぶやすしゃ)に触れると、安産や長寿良縁などのご縁を授かる御神木があります。

武蔵御嶽神社

御岳山

御岳山のハイキングコースは全体に見どころが多く、初めての登山から本格登山まで、四季折々誰もが一年中楽しめる山です。落差50mの大小8つの滝が集まる七代(ななよ)の滝の周辺では、タマガワホトトギスやイワタバコを見ることができます。七代の滝から綾広の滝までの約1.5kmの一帯は「ロックガーデン」と呼ばれ、大きな岩がごろごろあり、岩の間を渓流が流れます。長尾平から奥の院に向かったところに見える樹齢推定350年の天狗の腰掛杉は、樹高60m、幹回り6.5mの巨樹で、枝が水平に直上した不思議な形をしています。

御岳山

日の出山

日の出山は、東京都青梅市と日の出町の境にある標高902mの山です。御岳山から見て日の出の方向にあるため、「日の出山」と名付けられたといわれています。日の出山は、御岳山の東に連なり、標高は御岳山より若干低くなっています。御岳山から日の出山に向かって歩くコースは、人気があるため混雑していますが、他のコースは閑散としているため、静かに山歩きができます。日の出山の山頂からの展望はよく、首都圏に住むハイカーにも人気があります。また、東山麓にあるつるつる温泉は、美肌の湯として人気があります。

日の出山

御岳渓谷

御岳渓谷は、環境省から日本名水百選に指定されるほど、美しい景勝地として知られています。清流では、カヌーなどのウォータースポーツを楽しむために、全国から多くの若者が集まります。両岸は約4kmの遊歩道として整備されており、新緑や紅葉など四季折々の渓谷美と森林浴で訪れる人を魅了しています。また、遊歩道を抜けて、玉堂美術館や澤乃井櫛かんざし美術館、御岳美術館などへ行くこともできます。
アクセス:JR御嶽駅から徒歩3分。

御岳渓谷

農業・観光資源の梅

名前に「梅」の字が付く青梅市は、かつて梅が重要な農業と観光の資源でした。しかし、2009年(平成21年)に日本で初めてのウメ輪紋ウイルスの感染が確認されたことで、青梅市内全域で3万6千本を超える梅樹などが伐採されました。その後、2015年(平成27年)度からウメ輪紋ウイルスに対する強化対策に取り組み、2016年(平成28年)10月に一部の地域での梅の再植栽ができるようになりました。現在も、青梅市梅の里再生計画に基づいて梅が再植栽され、梅の再生が積極的に進められています。

梅の名品

清流が育む銘酒、澤乃井

澤乃井は、創業300年を誇る銘酒で、豊かな水が沢となって流れていることにちなんで命名されました。全国の中でも屈指の名水の郷、青梅・御岳渓谷沿いにある澤乃井醸造元の小澤酒造は、1702年(元禄15年)創業の300有余年の歴史をもつ由緒ある酒蔵です。澤乃井は、白壁の伝統ある酒蔵で見学や試飲ができるほか、多摩川のほとりにある澤乃井園では清流庭園を愛でながら、買物、散策、試食などが楽しめる人気の観光スポットになっています。

銘酒 澤乃井

山で食べる山の幸 富士峰軒

富士峰軒は、ケーブルカー御岳山駅を出てすぐ、御岳山へ向かう入口にあります。店の前には広場と展望台があり、晴天時は東京タワーやスカイツリー、筑波山など関東平野を見渡せる開放的な空間になっています。店内では、山の幸として山菜を使ったうどんやそばをはじめ、自家製キノコと山菜をトッピングした山菜ラーメンなどの軽食が楽しめます。予約が必要ですが、2階は16名様用の座敷があり、食事をしながらゆっくりと景色を楽しむことができるため、大勢で利用するときは便利です。また、御岳山のお土産物も充実しています。

富士峰軒の山菜そば

御岳山参道にある大正時代の古民家カフェ 山楽茶屋・古狸山

古狸山は、作家の吉川英治や日本画家の川合玉堂などが来ていた宿坊、山楽荘のお休み処です。店名にちなんだ自慢の古狸山珈琲をはじめ、たぬきそばなどの食事も充実しています。水あめは、子供だけでなく昔懐かしい大人にも人気の品です。宿の主人が丹精こめて作った自慢の有機野菜も、数量限定で販売しています。また、山楽荘では、菜園で有機栽培した野菜や山菜中心の山菜薬膳料理を味わうことができます。

山楽荘の山菜薬膳料理

TOKYOX肉うどん・そば

青梅にある東京都畜産試験場(現:農林総合研究センター畜産技術科)で開発された東京のブランド豚肉。柔らかい肉質、良質な脂肪が特徴です。うどんやそばなど多彩なメニューで堪能できます。

TOKYOX肉うどん・そば

青梅せんべい

青梅のシンボル「梅」の形の瓦せんべい。その歴史は江戸時代からはじまり、今でも市内の数件の和菓子店で、店舗ごとに味も形も工夫された個性豊かな青梅せんべいが販売されています。

青梅せんべい

ハイキング

御岳山は、山頂にたたずむ武蔵御嶽神社や、岩と清流が美しいロックガーデンなど見どころが多く、多くの人で賑わっています。ハイキングのあとに入る温泉(つるつる温泉など)も人気です。また、御岳山でムササビの観察や、御岳交流センターが主催する野鳥観察会、みたけ渓谷の秋色まつり、御岳渓谷遊歩道の自然観察会など、自然に関するイベントも活発的に行われ、多くの人が参加しています。御岳渓谷の清流に沿って点在する3つの美術館とあわせ、自然、文化、歴史に出会える散策コースもあり、四季を通じて多くの人が訪れています。

ハイキング

みたけ山トレイルラン

トレイルランとは、陸上競技の中長距離走の一種で、未舗装路の山野を走ります。土の窪みや盛り上がり、張り出した木の根などの障害物が、通常のランニングとは違う刺激を与えてくれます。みたけ山トレイルランは、12月に霊験あらたかな御岳山を駆け巡るレースです。スタート地点を御岳山ケーブルカーの滝本駅(御岳山麓)として大塚山を通り、宿坊街、ロックガーデン、 鍋割山(標高1,084m)、奥の院(標高1,077m)を走り抜けて、ゴールの武蔵御嶽神社を目指します。

ロックガーデン

リバーアクティビティ

御岳渓谷では、リバーアクティビティが充実しており、都内23区から一番近いラフティングゲレンデとして知られています。季節を問わず安定した水量で、ラフティング初体験の方にはうってつけのロケーションです。大自然の中で水しぶきをあげながら急流を下るスリル、興奮、爽快感が醍醐味です。また、カヌー、カヤック、ボルダリング、天然岩からの飛び込みなど、ラフティング以外にも多彩なリバーアクティビティが体験できます。風景も四季の変化に富み、シーズンを通して大自然の美しさを満喫することができます。

ラフティング

つるつる温泉

つるつる温泉は、秩父多摩甲斐国立公園の日の出山のふもとにある天然温泉の施設で、1996年に建てられました。泉質はアルカリ性の単純温泉で、つるつるした感触のお湯は「美肌の湯」として知られています。近辺にキャンプ場もあるため、キャンプやハイキングなど自然の中で大いに楽しんだ後、ゆったりと汗を流すのにおすすめです。また、パノラマ食堂も併設されており、秋川牛の朴葉焼き定食、青梅豚を使用した将門鍋、町の特産物である日の出トマトを使用した赤いうどんなどが堪能できます。
アクセス:JR武蔵五日市駅からバスで約20分。

つるつる温泉

御岳ビジターセンター

御岳ビジターセンターは、秩父多摩甲斐国立公園の東玄関にあたる御岳山の山頂にある施設で、御岳山周辺の登山、ハイキング、自然、歴史・文化、一般観光など、御岳山に関する多彩な情報提供や利用指導が行われています。情報提供では、自然公園の動植物、地理、地形、人文といった様々なジャンルの情報を分かりやすく提供しています。また、ガイドウォークや自然教室、自然の素材を使ったクラフトづくりなども行っています。
アクセス:JR御嶽駅下車後、西東京バスの「ケーブル下」行きに乗車。バス停「ケーブル下」下車後、御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換え、御岳山駅下車。その後徒歩約10分。

御岳ビジターセンター

お問い合わせ

このページの担当は自然環境部 緑環境課 自然公園計画担当です。

本文ここまで
以下フッターです。