奥多摩町&東京都がご縁を結ぶ 自然公園de婚活 ~おくたま海沢(うなざわ)ふれあい農園の美味しい秋~
※このイベントは終了しました。
東京都は奥多摩町と連携し、自然公園の広がる同町を舞台に婚活イベントを実施します。紅葉の美しい秋の奥多摩町へ、 出会いを探しに行きませんか?
野菜たっぷりのピザ作り体験などを通じたコミュニケーションを、婚活のプロがサポートします。
参加者全員に町営「もえぎの湯」入浴券など、特典も充実!
1 日 時
2018(平成30)年11月25日(日曜日)
※雨天決行。荒天等の場合は12月1日(土曜日)に順延します。
2 場 所
おくたま海沢ふれあい農園
東京都西多摩郡奥多摩町海沢497-21
3 時 間
午前8時(集合)~午後3時半(解散予定)
4 集合・解散
立川駅集合・現地解散
※専用バスで移動します(現地解散後、復路は希望者のみ奥多摩駅または立川駅まで乗車可)
5 応募条件
東京都在住・または在勤の20歳から50歳までの独身の方
6 募集人数
男女各20名 計40名
※参加費の振込み確認をもって受付とし、応募多数の場合は抽選とします。
7 募集期間
2018(平成30)年10月11日(木曜日)から
2018(平成30)年11月8日(木曜日)まで
8 参 加 費
3,000円(男女とも)
※応募時に指定口座に振込み頂きます(振込手数料をご負担下さい。抽選の結果参加いただけないなど、
主催者都合によりキャンセルとなる場合、振込手数料を含め主催者負担にて全額を返金します)
9 概 要
○ ピザ作り体験や自然の中での散策を通じたコミュニケーションを、婚活のプロがサポート
○ ゆず収穫体験や、奥多摩町特産品の試食など自然の恵みを満喫
○ 参加賞として奥多摩温泉もえぎの湯入浴券を贈呈
○ カップル成立特典として山のふるさと村クラフト体験利用券を贈呈
○ 成婚者特典として、1年以内に成婚して奥多摩町に移住されることが決まった場合、町営若者住宅等の優先入居(条件つき)、
町営若者住宅等の6か月家賃無料、定住支援金(5万円)を贈呈といった特典を予定(特典の内容は変更となる場合があります)
10 司 会 者
渡部 けい子 (婚活サービスオフィスわたべ 代表)
バスガイドを5年経験し、人を惹きつける会話とユーモア術を取得。
1999年に「結婚相談所オフィスわたべ」を設立し、出会いの仲人となる。
結婚カウンセラー認定資格取得。著書に「結婚に成功した人のここだけの話」
11 服 装 等
運動靴など歩き易い服装、防寒具、雨具(雨天時)
12 そ の 他
天候や交通状況などによりスケジュール変更の可能性があります。
13 詳細・申込方法
※イベントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
14 お問い合わせ先
株式会社ユーパワー
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-13-2F 電話 03-6811-1360
15 関連行事
奥多摩町イメージキャラクター「わさぴー」
東京都と奥多摩町の連携事業として、同町主催の下記イベントも開催されます。
自然豊かな奥多摩町への定住に興味のある方はぜひ町HPをご覧下さい。
奥多摩町&東京都がご縁を結ぶ 第4回お見合いパーティー
日 時 2018(平成30)年12月23日(日・祝)午前10時~午後3時(予定)
場 所 奥多摩町福祉会館
詳 細 奥多摩町HP及びチラシ(別紙2)をご覧下さい。
<奥多摩町HP> http://www.town.okutama.tokyo.jp/kurashi/kenko/fureai/center.html(外部サイト)
お見合いパーティー(奥多摩町)チラシ(別紙2)(PDF:805KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は自然環境部 緑環境課 自然公園計画担当です。
参加する
- 連携企業
- 都レンジャー
- 「きく・かく・えがく ~東京のふるさと・自然公園~」今年は青梅市で開催・ご応募をお待ちしています!
- 自然公園ボランティア
- 奥多摩町&東京都がご縁を結ぶ 自然公園de婚活 ~おくたま海沢(うなざわ)ふれあい農園の美味しい秋~
- 明治の森高尾国定公園指定50周年記念シンポジウム
- ガラパゴスから専門家来日!「ガラパゴス諸島のエコツーリズム」講演会開催
- 小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念「小笠原学術研究会」
- 小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念フォトコンテストの開催結果について
- Ogasawara Weeks
- 小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典
- シンポジウム「南硫黄島:東京の原生自然環境保全地域 冒険・発見・最後の秘境!」
- みんなでつくる高尾山のいきものマップ(夏版)
- 中学生向け「聞き書き」プログラム「きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」
- 「きく・かく・えがく~東京のふるさと・自然公園~」影絵発表会のお知らせ(2022年11月27日開催)