ページ番号:842-464-519
更新日:2018年2月9日
このページでは、太陽エネルギーの利用拡大をめざす各会議議事録および資料をPDFでご覧いただけます。
太陽エネルギー利用拡大会議
第一回 : 平成19年3月14日(水曜日)開催
議事次第 (PDF:43KB)
資料1 「カーボンマイナス東京10年プロジェクト(骨格)について (PDF:167KB)
資料2 太陽光発電及び太陽熱の市場 (PDF:316KB)
資料3 家庭におけるエネルギー消費の動向 (PDF:319KB)
資料4 太陽エネルギー利用拡大会議 今後の予定 (PDF:63KB)
第二回 : 平成20年2月19日(火曜日)開催
議事次第 (PDF:56KB)
資料 「太陽エネルギーの飛躍的な利用拡大に向けて」最終のとりまとめ(案) (PDF:407KB)
参考資料1 「太陽光発電の大幅な利用拡大に向けた取組について」中間のまとめ (PDF:406KB)
参考資料2 「太陽熱の大幅な利用拡大に向けた取組について」中間のまとめ (PDF:389KB)
参考資料3 太陽光発電の利用拡大に向けた都民のからの御意見・御提案 (PDF:127KB)
参考資料4 太陽熱の利用拡大に向けた都民のからの御意見・御提案 (PDF:108KB)
参考資料5 「10年後の東京」への実行プログラム2008 (PDF:775KB)
最終の取りまとめ
太陽光発電利用拡大検討会
第一回 : 平成19年4月24日(水曜日)開催
議事次第 (PDF:52KB)
資料1 飯田委員による提案「太陽光発電:ドイツの驚異的な成長と日本の政策課題~太陽光発電トップランナー「返り咲き」を目指して」 (PDF:1,565KB)
資料2 影山委員による提案「東京電力の太陽光発電利用拡大に向けた取り組みについて」 (PDF:392KB)
資料3 末吉委員による提案「watt.com時代の到来」 (PDF:103KB)
- 参考資料1 「自治体から始めるエネルギーのグリーン購入」
参考資料2 「環境に関する世論調査」の結果について (PDF:1,136KB)
第二回 : 平成19年6月4日(月曜日)開催
議事次第 (PDF:56KB)
資料1 資料1 寺井委員による提案「太陽光発電システムの普及促進策」 (PDF:252KB)
資料2 塩委員による提案「PV拡大への取り組みについて」 (PDF:888KB)
資料3 宗吉委員による提案「産業用太陽光発電システム −市場環境と普及形態−」 (PDF:1,165KB)
資料4 本多委員による提案「太陽光発電普及制度試案」 (PDF:2,588KB)
参考資料1 「東京都気候変動対策方針(本文)」 (PDF:1,020KB)/
「東京都気候変動対策方針」(プレス概要) (PDF:2,252KB)
参考資料2 「省エネ東京仕様2007」 (PDF:443KB)
- 参考資料3 「ソーラー建築デザインガイド」
第三回 : 平成19年7月13日(金曜日)開催
第 四回 : 平成19年10月19日(金曜日)開催
太陽熱利用拡大検討会
第一回 : 平成19年5月10日(木曜日)開催
議事次第 (PDF:29KB)
資料1 中島委員による提案「太陽熱の大幅な利用拡大に向けた取組について」 (PDF:2,083KB)
資料2 飯田委員による提案「東京発!『太陽熱ルネサンス』を目指して」 (PDF:1,256KB)
参考資料 「ESTEC2007」 (PDF:2,041KB)
資料3 大野委員による提案「 『東京を世界一美しい環境都市へ』ピンチはチャンス」 (PDF:4,359KB)
- 参考資料1 「自治体から始めるエネルギーのグリーン購入」
参考資料2 「環境に関する世論調査」の結果について (PDF:1,136KB)
第二回 : 平成19年6月13日(水曜日)開催
議事次第 (PDF:65KB)
資料1 浅井委員による提案 「太陽熱利用の拡大に向けて」 (PDF:330KB)
資料2 永田委員による提案 「東京ガスの温暖化対策と太陽熱利用に関する取り組み」 (PDF:521KB)
資料3 井手委員による提案 「環境共生先導都市~越谷レイクタウン~新駅『越谷レイクタウン』駅にてプロジェクト始動」 (PDF:233KB)
資料4 関家委員による提案 「太陽熱エネルギーの利用拡大方策について(案)」 (PDF:161KB)
参考資料1 「東京都気候変動対策方針(本文)」 (PDF:1,020KB)/
「東京都気候変動対策方針」(プレス概要) (PDF:2,252KB)
参考資料2 「省エネ東京仕様2007」 (PDF:443KB)
- 参考資料3 「ソーラー建築デザインガイド」
第三回 : 平成19年7月26 日(木曜日)開催
議事次第 (PDF:51KB)
資料 第3回太陽熱利用拡大検討会 「これまでの委員提案等のとりまとめ【案】」 (PDF:418KB)
参考資料 第3回太陽光発電利用拡大検討会 「これまでの委員提案等のとりまとめ【案】」 (PDF:325KB)
第 四回 : 平成19年10月11日(木曜日)開催
太陽熱の利用拡大に向けたグリーン熱証書検討会
第一回 : 平成20年6月26日(木曜日)開催
議事次第 (PDF:63KB)
資料1 「太陽熱の利用拡大に向けたグリーン熱証書検討会について」 (PDF:88KB)
資料2 小笠原委員提供資料 「グリーン電力証書における太陽光発電の認定・認証」 (PDF:1,136KB)
資料3 飯田委員提供資料 「太陽熱の利用拡大に向けたグリーン熱証書制度の概要と論点」 (PDF:548KB)
資料4 西原委員提供資料 「積算熱量計による太陽熱の環境価値の測定方法について」 (PDF:141KB)
資料5 村田委員提供資料 「『空気集熱式暖房・給湯システム』の評価方法」 (PDF:498KB)
参考資料1 太陽エネルギー利用拡大会議 「太陽エネルギーの飛躍的な利用拡大に向けて(最終のとりまとめ)」 (PDF:409KB)
- 参考資料2 「太陽熱利用のしかた(太陽熱利用初級ガイドライン)」
第二回 : 平成20年7月18日(金曜日)開催
議事次第 (PDF:47KB)
資料1 「太陽熱の利用拡大に向けたグリーン熱証書検討会」 論点整理 (PDF:268KB)
資料2 小笠原委員提供資料 「太陽熱の利用拡大に向けたグリーン熱証書検討会」論点整理へのコメント (PDF:125KB)
資料3 西原委員提供資料 「太陽熱利用グリーン熱証書 」 (PDF:246KB)
参考資料1 太陽熱を熱源としたグリーン熱証書の認証手続きについて (PDF:145KB)
参考資料2 グリーンエネルギー認証センター グリーン電力認証基準 (PDF:29KB)
第三回 : 平成20年8月4日(月曜日)開催
第四回 : 平成20年8月22日(金曜日)開催
議事次第 (PDF:45KB)
資料 「太陽熱を熱源としたグリーン熱証書制度の創設に向けて」最終のとりまとめ(案) (PDF:978KB)
参考資料 太陽エネルギー利用拡大連携プロジェクト・キックオフ大会 の実施及び連携企業・団体の募集について (PDF:167KB)
最終の取りまとめ
太陽エネルギー利用拡大連携プロジェクト・キックオフ大会
平成20年8月29日(金曜日)開催
議事次第 (PDF:134KB)
- 基調講演資料(大林 ミカ)
太陽エネルギー利用機器の飛躍的な導入拡大を促す都の制度 (PDF:261KB)
資料1 太陽エネルギー利用拡大連携プロジェクト 連携企業・団体名一覧 (PDF:143KB)
- 資料2 太陽エネルギー利用拡大連携プロジェクト 連携企業・団体による取組概要一覧 (
その1 (PDF:4,803KB)
その2 (PDF:4,356KB))
資料3 太陽エネルギー利用拡大連携プロジェクト 取組事例発表資料一覧 (PDF:2,208KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は気候変動対策部 家庭エネルギー対策課です。
