実務研修会・更新講習会

更新日

「2024年度検証実務研修会兼更新講習会」申込受付開始のお知らせ

 2024年度検証実務研修会兼更新講習会は、オンラインセミナー形式、書面方式で開催いたします。
 ご不明点がございましたら、相談窓口までお問合せください。

2024年度のスケジュールについて

 2024 年度の実務研修会及び更新講習会のスケジュールにつきましては、開催が決定次第、本HPに掲載し、各東京都登録検証機関にご連絡いたします。
 何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

検証主任者の更新登録など

2024年度開催予定の実務研修会及び更新講習会の開催概要、申込方法、手続の流れについてお知らせします。

《目次》

1 開催概要
   1-1 実務研修会
   1-2 更新講習会
 
2 申込方法、手続きの流れ
   2-1 実務研修会
   2-2 更新講習会
 

1 開催概要

埼玉県との協定に基づき共同開催するものです。
平成22年9月に締結した「キャップ&トレード制度の首都圏への普及に向けた東京都と埼玉県連携に関する協定」に基づき、東京都と埼玉県で共同開催するものです。

1-1 実務研修会

  開催日時 開催方法 受付期間
優良事業所基準
(区分5・6)
2024年6月28日(金曜日) オンラインセミナー形式 2024年5月31日(金曜日)~
2024年6月14日(金曜日) 
※終了しました
特定ガス・基準量
(区分1)
2024年7月9日(火曜日) オンラインセミナー形式 2024年6月12日(水曜日)~
2024年6月28日(金曜日)
※終了しました
優良事業所基準
(区分5・6)
未定
昨年度実績2023年11月15日(水曜日) 
オンラインセミナー形式
 
未定
昨年度実績:2023年10月25日(水曜日)~2023年10月31日(火曜日)
その他ガス削減量
(区分3)
未定
昨年度実績2024年1月下旬~2月上旬
書面開催 未定
昨年度実績:2024年1月11日(木曜日)~
2024年1月24日(水曜日)
電気等環境価値保有量
(区分4)
未定
昨年度実績:2024年2月中旬~2月下旬
書面開催 未定
昨年度実績:2024年1月19日(金曜日)~
2024年2月9日(金曜日)
都内外削減量
(区分2)
未定
昨年度実績:2024年2月下旬~3月上旬
書面開催 未定
昨年度実績:2024年1月19日(金曜日)~
2024年2月16日(金曜日)
特定ガス・基準量
(区分1)
未定
昨年度実績:2024年3月1日(金曜日)
オンラインセミナー形式 未定
昨年度実績:2024年2月5日(月曜日)~
2024年2月19日(月曜日)
 

1-2 更新講習会  

下記の更新講習会は、実務研修会と同時に開催する予定です。
実務研修会と〆切が異なることがありますので、ご注意ください。
受付期間外の申込については受け付けられませんので、ご注意ください。

  開催日時 開催方法 受付期間
第1回
特定ガス・基準量
(区分1)
2024年7月9日(火曜日) オンラインセミナー形式 2024年6月12日(水曜日)~
2024年6月28日(金曜日)
※終了しました
第2回
優良事業所基準
(区分5・6)
未定
昨年度実績:2023年11月15日(水曜日)
オンラインセミナー形式 未定
昨年度実績:2023年10月25日(水曜日)~
2023年10月31日(火曜日)
第3回
その他ガス削減量
(区分3)
未定
昨年度実績:2024年1月下旬~2月上旬
書面開催 未定
昨年度実績:2024年1月11日(木曜日)~
2024年1月24日(水曜日)
第4回
電気等環境価値保有量
(区分4)
未定
昨年度実績:2024年2月中旬~2月下旬
書面開催

未定
昨年度実績:2024年1月19日(金曜日)~
2024年2月9日(金曜日)

第5回
都内外削減量
(区分2)
未定
昨年度実績:2024年2月下旬~3月上旬
書面開催 未定
昨年度実績:2024年1月19日(金曜日)~
2024年2月16日(金曜日)
第6回
特定ガス・基準量
(区分1)
未定
昨年度実績:2024年3月1日(金曜日)
オンラインセミナー形式 未定
昨年度実績:2024年2月5日(月曜日)~
2024年2月19日(月曜日)

受講対象者は、主として有効期限が2024年度の方々です。
 ご不明な点がある場合は、相談窓口までお問い合わせください。

2 申込方法、手続きの流れ

2-1 実務研修会

お申込みは、メールにて受け付けます。
受講をご希望される方は、下記の必要事項をご記載の上、 受付期間中に
ondanka31@ml.metro.tokyo.jp  までメールをお送りください。

必要事項
件名 【検証】2024年度実務研修会受講申請(特定ガス・基準量)
本文 ①氏名
②検証主任者登録番号又は検証主任者等講習会修了番号
③連絡先メールアドレス

上記の件名は、「特定ガス・基準量」の実務研修会を申し込む際の例です。
 申し込む区分に応じて、( )内をご変更下さい。
 
受付期間外のメールについては、受講登録できませんのでご注意ください。
必要事項の記載がない場合、受付できない場合があります。ご注意ください。
申込が完了しましたら、受付期間終了後概ね1週間以内に相談窓口よりメールをお送りします。返信がない場合は窓口までお問い合わせください。

問い合わせ先
「総量削減義務と排出量取引制度」相談窓口 検証担当
メール:ondanka31@ml.metro.tokyo.jp
電話:03-5388-3438

2-2 更新講習会

①受付

申請方法

検証主任者登録申請書 」等、更新の申請に必要な様式及び提出物を下記の提出窓口までご提出ください。一部の提出物を除き、原則電子メールでご提出ください。詳しくは、「 検証機関の登録申請ガイドライン 」をご参照ください。

提出先
 〒163-8001 
 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 第二本庁舎20階南側
 東京都環境局 気候変動対策部 総量削減課
 「総量削減義務と排出量取引制度」相談窓口 検証担当
 メール: ondanka31@ml.metro.tokyo.jp
記入例

更新時の登録申請書等の記入例は、 検証主任者の登録手続について をご参照ください。
更新は、申請した区分のみとなりますので、ご注意ください。
 

返信用封筒について

2024年度の更新講習会については、「検証主任者登録証」と「修了証」を郵送いたします。
つきましては、申請時に「返信用封筒」を同封ください。

  • 角型2号の封筒をご用意下さい。
  • 定形外郵便物(規格内、100g以内)及び簡易書留の郵便料金分の切手を貼り付けて下さい。(重さに応じて料金が異なりますので、提出前にご確認ください。料金受取人払いは不可です。)
  • 封筒に送付先の住所、氏名及び赤字で「簡易書留」とご記入ください。
埼玉県での更新を希望する場合

東京都への更新申請とは別に、埼玉県に更新申請をする必要がありますので、ご注意ください。
 ⇒ 埼玉県HP(外部サイト)
 

②都における審査

審査結果によっては不足書類の追加、書類不備の訂正をお願いいたします。
 

③申請者への受講の可否及び受講日・講習受講の際の受付時間の連絡 

申請書に記載されたメールアドレスへ相談窓口よりご連絡いたします。

窓口からの申請者への連絡予定
第1回更新講習会(区分1) ※終了しました
第2回更新講習会(区分5・6) 未定
第3回更新講習会(区分3) 未定
第4回更新講習会(区分4) 未定
第5回更新講習会(区分2) 未定
第6回更新講習会(区分1) 未定
 
受講可否について
  • 申請された方で受講の可否についてこの期間内に連絡がない方は、相談窓口へご連絡ください。
受講科目について
  • 実績によって、受講科目が変わる場合があります。(詳細は、 検証主任者登録要綱  別表第2をご確認ください。)
  • また、更新する登録区分により講習会の内容が異なります。

④その他

  • 更新は、申請した区分のみとなりますので、ご注意ください。
  • 当日の受講と修了確認書の提出のいずれもない場合は、申請は無効となり、有効期限を超えると登録は失効します。
  • また、実績の見込を含めて申請された方で、有効期日までに業務実績を証明する書類を提出できなかった場合は、登録ができないとして「検証主任者登録拒否通知書」が交付され、登録は失効します。
  • 失効した場合は、再度新規講習会から受講しなおしてください。
記事ID:021-001-20231206-008354