このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

広報媒体

ページ番号:586-059-924

更新日:2023年5月16日

「東京ゼロエミ住宅」広報媒体について

リーフレット(概要)

東京ゼロエミ住宅の概要は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:400KB)のリーフレットをご覧ください。

また、環境性能・仕様の概要は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:685KB)の資料をご覧ください。

詳しくは、新規ウインドウで開きます。助成制度及び新規ウインドウで開きます。認証制度のページをご覧ください。

東京ゼロエミ住宅 事例集

東京ゼロエミ住宅の実際の建築例を知ることができる、新規ウインドウで開きます。『東京ゼロエミ住宅 事例集』を作成いたしました。

一般の方だけでなく、設計・建築の実務者の方も参考としてください。 

掲載記事

〇スーモWeb

・第1回(令和4年2月9日配信)
 内容:東京ゼロエミ住宅の概要、5つのメリットの紹介
 記事はこちら!(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF:1,405KB)

・第2回(令和4年2月23日配信)
  内容:東京ゼロエミ住宅を建てた方へのインタビュー、
 令和4年度からの制度の紹介(助成事業・減免措置など)
 記事はこちら!(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF:797KB)

 ※不動産取得税の減免については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都主税局のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
 (減免手続についてのお問合せ先)
 住宅の所在する区市町村を所管する都税事務所・支所(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。詳しくはこちら(外部サイト)
  
   

説明会資料

〇東京ゼロエミ住宅説明会(令和4年2月17日開催)

東京ゼロエミ住宅の基準や助成制度等について、東京都からの説明に加え、既に東京ゼロエミ住宅を設計・施工したことのある地域工務店の方より、そのポイントを経験談を踏まえて解説していただきました。
当日はオンライン上でたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
  
※今回の説明会でご説明した令和4年度事業に関するお問合せ先
  東京都環境局気候変動対策部環境都市づくり課 TEL:03-5388-3662

東京ゼロエミ住宅説明会

❑内容
 
1 令和4年度の東京ゼロエミ住宅認証制度の改正等について

・説明資料はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:2,670KB)
※当日投影させていただいた資料から誤字を修正しました。
※本資料に関するお問い合わせ先を追記しました。

(4/22更新)
蓄電池への追加補助について、説明会資料では「対象住宅に太陽光発電システムとともに設置する場合」としていますが、蓄電池のみの設置に対しても補助対象とするよう、拡充しました。

・説明動画は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

 

2 東京ゼロエミ住宅の設計・施工事例紹介

・説明資料はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:10,620KB)

・説明動画は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)

PR動画

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は気候変動対策部 環境都市づくり課です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。