このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

「わが家の環境局長」事業 活動レポート

ページ番号:574-262-268

更新日:2023年8月30日

「わが家の環境局長」事業とは、小学生(主として小学4年生以上)を対象として、子どもが「環境局長」になって、家族で楽しみながら節電対策などのアクションに取り組む事業です。
このページでは、「わが家の環境局長」になってくれた皆さんの活動を中心にご紹介します!

◆2023.7.10

公式インスタグラム始めました♪

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.instagram.com/wagaya_kankyo_tokyo/(外部サイト)(外部サイト) 
アカウント名:【東京都公式】わが家の環境局長広報隊
ユーザー名:wagaya_kankyo_tokyo

◆2023.6.6~2023.8.31

2023夏ミッション!エコ界のスター選手をめざして「かんきょうマンダラート」を作ろう!
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/ecokids/summer2023.html

■「かんきょうマンダラート」とは?(提供:東京MX「東京インフォメーション」。1:25〜)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画(外部サイト)

◆2023.6.6

都内小学校で、小池都知事によるHTT特別授業「改めて、『電気』について考えよう」を実施しました!【「わが家の環境局長」事業キックオフイベント in 2023】

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF:1,156KB)

■「TOKYO MX」より
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202306071040/detail/(外部サイト)

■「東京デイリーニュース(東京動画)」より
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://youtu.be/v3CZ7WPq6Nk(外部サイト)

◆2023.3.28

東京の地下にある『巨大トンネル』神田川・環状七号線地下調節池ツアーへ、親子で参加!
2022年冬の「東京ホームホーム・ビンゴ」で高得点をとってくれた「わが家の環境局長」の皆さんが、お楽しみイベントに参加!
普段は入れない、大雨で川が氾濫しないようたくさんの雨水を溜めている巨大トンネルを視察

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF:1,265KB)

◆2023.2.1~2023.5.31

「2023春限定デザイン」の「わが家の環境局長・任命証」を手に入れよう!
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/ecokids/spring2023.html

ご提出いただいたエコアクション一覧(準備中)

◆2022.11.29~2023.1.31

この冬も「東京ウォームホーム・ビンゴ」で環境アクション!
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/ecokids/winter2022.html

■「東京ウォームホーム・ビンゴ」とは?(提供:東京MX「東京インフォメーション」)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。紹介動画(映像:66,124KB)

◆2022.11.29

小池都知事と一緒に「わが家の環境局長サミット」を開催!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:1,185KB)

■「東京デイリーニュース(東京動画)」より
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://youtu.be/VIBmHW1oYF4(外部サイト)

■「東京フォトニュース(2022年11月)」より
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/photo/news/2022/11.html(外部サイト)

◆2022.10~11

「東京クールホーム・ビンゴ」で高得点をとってくれた「わが家の環境局長」の皆さんが、お楽しみイベントに参加!(親子で環境アクション等をお勉強!)

・2022.10.15

「親子エコ・クッキング教室」に参加し、食ロス対策やガスについてお勉強!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:752KB)

・2022.10.16

「開園前の動物たちが見られる!上野動物園スペシャル観覧」に参加し、生態系についてお勉強! 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:782KB)

・2022.10.23

「エネルギー消費量半分のおうちを体験!」に参加し、
おうちの省エネと防災対策についてお勉強! 
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:863KB)

・2022.11.5

「FC東京ホームゲーム観戦!」に参加し、「私のHTT宣言」を発表!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:921KB)・動画(準備中)

・2022.11.8

「芸人の小島よしおさんと、生エコトーク!」に参加し、SDGsについてお勉強!

・2022.11.13

「企業の『これから』を企業のひととディスカッション!」に参加し、環境対策のお勉強やアイディアを提案!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:887KB)

・2022.11.19

「わが家の環境局長【課外授業】蓄電アイテム(ソーラーランタン)手作り講習」に参加!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:857KB)

◆2022.10

家族で取り組む秋のエコアクション宣言(アクションカード)を提出し、都知事からの「わが家の環境局長・任命証」等をゲット!

ご提出いただいたエコアクション一覧(準備中)

◆2022.8.28

「こどもスマイル大冒険 集大成イベント」で、おうちの取組を発表!
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.youtube.com/watch?v=QDaTGydpxnk(外部サイト)

◆2022.7.20-8.31

夏休みは「東京クールホーム・ビンゴ」に家族でチャレンジ!
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/home/ecokids/summer2022.html

◆2022.5.31

小池都知事の「HTT特別授業」に参加!
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。実施レポート(PDF)(PDF:1,093KB)

■「東京デイリーニュース(東京動画)」より
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.youtube.com/watch?v=I6qytoy5Koo(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は気候変動対策部 計画課です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。