「熱中症予防 くらしの知恵」実践事例集
- 更新日
家庭内(屋内)での「熱中症予防」実践事例
食事や水分補給
入浴の前後、就寝の前後、外出の前後、何かの前と後に必ず一杯の冷たい麦茶を飲んでいます。ガラスのコップでより涼しいです。
熱中症予防のために、季節の野菜をたくさん食べて体の調子を整えます
水筒を手元に置き何回かに分けて水分補給をしています。
冷凍フルーツで栄養と涼をとってから、家事を頑張っています。
確実に冷えます!
身体の一部を冷やす
保冷剤をタオルで巻き、枕の中に入れ、頭や首を冷やす方法です。
室内の高温・高湿対策
サーキュレーターを使用し空気を撹拌して部屋全体を効率よく冷やす事により、エアコンの設定温度を上げて節電をしてます。
温度湿度計にて部屋の状況を確認しながらエアコンやサーキュレーターを使用しています。
エアコンにサーキュレーターを併用して、室内でも快適に暑さ対策を実施しています。
また、日差しが強い日は、カーテンも下ろします。
パソコン作業の際は、卓上用のUSB扇風機を活用しています
日除けのため、突っ張り棒を利用して簾を窓の外に設置しました。ベランダの照り返しを防止して、見た目も涼やかです。
早朝ベランダに打ち水もしています。
強い西陽も朝顔カーテンでシャットアウト
人間のためにも飼い猫のためにも、室温の管理に気を付けています。
我が家の台所は熱がこもりやすいため、電気調理鍋を活用してなるべく火を使わずに料理しています。
屋外での「熱中症予防」実践事例
食事や水分補給
今日は高校野球観戦!凍らせたペットボトルや氷入り水筒をどっさり用意して熱中症対策は万全です!好ゲームを期待してます!!
ちょっとした外出用に、小さい水筒を購入しました。これで、いつでも気軽に水分補給ができます!
服装等
お出かけの時にはツバの広い帽子をかぶっています。折りたたんでカバンにしまえるので、屋内に入った時にもかさばりません。
日傘、冷風扇、首アイス2種類、ヒンヤリタオル2種、麦わら帽子にヒンヤリマット。
夏日には複数を組み合わせた外出をしています。マットは常時使用。
外遊びが大好きな我が家の子どもたち。外遊びの際は、帽子、ネッククーラーが欠かせません。
まだまだ暑い日が続くので、アイスリングと帽子は必須!子どもと一緒に選んで買ったので、自分から「つける!」と身につけてくれて安心です。
人生初、日傘デビューしました!
通勤、日傘をさす男。自分は男だけど、最近は晴雨兼用の日傘を使っている。
雨が降れば豪雨の時もあるし、日が差せば焦げる様に暑い。そんな東京の新しい夏には、日傘はサングラス並みのサバイバルアイテムなのかも。
身体の一部を冷やす
暑い登降園時は、お気に入りのキャラクターのクールマフラーで快適に!マイボトルも携帯して親子でたくさん水分補給をしています。
子供をベビーカーに乗せる際は背中に保冷剤を入れて冷やしてあげます。ベビーカーは背中に熱がこもりやすいですが、これなら冷たくて気持ちいいみたいです。
午前中の早い時間など、気温が高すぎない時間帯にお庭にプールを出して水遊びをしています。
首の後ろに日よけが付いた帽子と、長袖の水着で日焼け対策も。大人も一緒に、足を水に浸けるだけでも涼しく感じられます。
アームカバーを濡らして使うとひんやりとして気持ちいいです。山登りの時は飲料用以外に濡らす用のお水も用意します。
運動時
いつもはお昼にウォーキング 今日は暑かったので夕ごはん後のお散歩にしてみました。
朝や夕方ごろ、川沿いを歩くと涼しい風を感じられる場所やその時間があります。気候によりムシムシとしますが流れるせせらぎにいやされます。安全のためにご年配の方は付き添いや友人、子どもは親と歩くことがおすすめ。
外遊びが大好きな子供と公共の水遊び場で遊びました。木陰も多く、涼しく楽しめました。
残暑が厳しいので広い木陰で休憩しながら子供達と遊びました。
その他
なるべく影の多い道を選んで歩いています。
日中に外出をする時のために、クーリングシェルターを確認しています。
常に水筒やペットボトルを持ち歩き、東京水の提供スポットを利用して、こまめに水分補給しています。
その他の「熱中症予防」実践事例
身体の一部を冷やす
冷却板の付いている携帯扇風機を使っています。
今夏は、電動タイプ、タオルタイプなど様々なネッククーラーを用意しました。状況に応じて使い分けています。