このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

土壌汚染対策セミナー

ページ番号:406-192-545

更新日:2023年10月3日

第16回 土壌汚染対策セミナー(令和5年度)

東京都では、環境・経済・社会に配慮した持続可能な土壌汚染対策の普及啓発を目的に、毎年、土壌汚染対策セミナーを開催しています。
今年度の土壌汚染対策セミナーは終了しました。
  
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。▶第16回土壌汚染対策セミナー・第18回 土壌汚染処理技術フォーラム 開催案内(PDF:991KB)

日時

令和5年10月3日(火曜日) 13時30分から 17時

場所

東京都庁第一本庁舎5階 大会議場 (新宿区西新宿2-8-1)

対象者

都内の有害物質取扱事業者、指定調査機関、施工会社、不動産事業者等

内容・講演資料

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。プログラム(PDF:598KB)

第16回土壌汚染対策セミナー

開始時間 15時25分

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。環境基本計画と持続可能な土壌汚染対策の推進(PDF:2,357KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。土壌汚染対策届出情報のデジタル化、オープンデータ化(PDF:5,374KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。土壌汚染対策法に基づく届出等に係る留意点(PDF:2,128KB)

第18回土壌汚染処理技術フォーラム

開始時間 13時30分

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中小事業者への土壌汚染対策支援制度の概要(PDF:631KB)
➢ 地下水汚染拡大の防止技術の紹介
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。バイオ栄養源EDCによる塩素系VOCの原位置バイオ浄化法(PDF:6,009KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。クロロクリン工法(PDF:4,485KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。Biojet工法(PDF:1,914KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。TM-BioQuickⓇを用いる生物浄化(PDF:3,382KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。T-SoilRemeⓇ-Biobarrier(PDF:4,509KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。バイオ栄養源EDC-Mによる六価クロム化合物の原位置バイオ不溶化法(PDF:4,433KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。化学酸化剤を用いた原位置浄化と活性炭を用いた浄化性浄化壁のハイブリット工法(PDF:5,416KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。バイオメタガード工法(PDF:3,903KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。薬剤注入による汚染拡散防止壁工法(PDF:2,087KB)


第18回土壌汚染処理技術フォーラムのページ


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は環境改善部 化学物質対策課です。


本文ここまで

ピックアップ情報 Pick up!

ピックアップ情報

以下フッターです。