過去に開催したイベント情報

更新日

化学物質対策セミナー

件名 開催日 内容
平成22年度
化学物質対策セミナー
-食品包装と化学物質-
平成23年3月4日 (1)VOC排出削減対策の必要性
(2)食品包装材に使用される化学物質
(3)印刷発注におけるVOC削減方法
(4)印刷事業者によるVOC削減の取組み
平成23年度
化学物質対策セミナー
-化学物質の環境リスクと排出抑制対策-
平成23年11月21日 (1)「化学物質規制の現状と動向」
(2)「化学物質のリスク管理」
(3)「化学物質の排出抑制事例とメリット」
平成24年1月19日
平成24年度
化学物質対策セミナー
平成24年11月8日 (1)「有機溶剤による危害事例と、危害防止について」
(2)「化学物質管理政策の最新動向」
(3)「VOC排出抑制の成果と今後
(4)「化学物質管理に事業者はどう取り組むべきか」
平成24年11月12日
平成25年度
化学物質対策セミナー
平成26年1月15日 (1)化管法の概要とデータの活用事例
(2)SDSの読み方と職場での活用方法
(3)VOC排出抑制の自主的取組と施策の動向
平成26年1月24日
平成26年度
化学物質対策セミナー
平成26年11月5日 (1)VOC排出対策へのアプローチ
(2)最近の労働安全衛生法令の改正等について
(3)化学物質国際動向の概要と企業対応の事例
平成26年11月12日 (1)VOC排出対策へのアプローチ
(2)最近の労働安全衛生法令の改正等について
(3)化学物質対策の最新動向
平成27年度
化学物質対策セミナー
平成27年10月1日 (1)労働安全衛生法の改正動向と化学物質管理
(2)国内外の化学物質管理の最新動向
(3)化学物質管理における震災対策~化学物質適正管理方法書の統計データから見えてくるもの~

VOC対策セミナー

件名 開催日 内容
平成20年度 VOC対策普及啓発セミナー 平成20年7月~9月 「VOC排出削減対策の必要性」
「労働安全対策と有機溶剤中毒予防」
「VOC削減対策事例とメリット」
平成21年度 VOC対策普及啓発セミナー 平成21年8月6日~9月7日 「VOC排出削減対策の必要性」
「中小企業向け融資制度」
「労働安全対策と有機溶剤中毒予防」
「事業所におけるVOC削減対策の事例とメリット」
「VOC排出抑制の自主行動計画」
平成22年度 VOC対策セミナー(印刷発注編) 平成23年2月10日 (1)VOC排出削減対策の必要性
(2)印刷発注おけるVOC削減方法
(3)印刷事業者によるVOC削減の取組み
平成23年度 VOC対策セミナー 平成23年7月11日 (1)「VOC排出削減の必要性及び現状と今後の動向」
(2)「東京都の現状と化学物質適正管理制度」
(3)「化学物質取扱施設の安全管理」
(4)「VOC排出抑制自主行動計画」
(5)「事業所におけるVOC削減対策の事例とメリット」
(6)「事業所における省エネ対策-緊急節電対策を踏まえて-」
平成23年7月20日
平成23年7月28日
平成23年度 VOC対策セミナー(印刷発注編) 平成24年2月14日 (1)VOC排出削減対策の必要性
(2)印刷発注おけるVOC削減方法
(3)VOCに配慮した印刷発注の取組事例
平成24年度 VOC対策セミナー 平成24年7月11日 (1)「都内におけるVOCの現状と東京都のVOC対策」
(2)「VOC排出対策ガイドと都産技研の支援メニュー
(3)業種別・資材メーカー団体による情報提供「低VOC・ノンVOCインキの最新の動向」
(4)「工程改善によるVOC削減対策の事例とメリット」
◎「VOC対策アドバイザー&都産技研への個別相談会
平成24年7月18日 (1)「都内におけるVOCの現状と東京都のVOC対策」
(2)「VOC排出対策ガイドと都産技研の支援メニュー」
(3)業種別・資材メーカー団体による情報提供「水系洗浄剤の最新の動向及び溶剤系洗浄剤の最適利用支援ツール」
(4)「工程改善によるVOC削減対策の事例とメリット」
◎「VOC対策アドバイザー&都産技研への個別相談会
平成24年7月26日 (1)「都内におけるVOCの現状と東京都のVOC対策」
(2)「VOC排出対策ガイドと都産技研の支援メニュー」
(3)業種別・資材メーカー団体による情報提供「簡単な設備改造によるVOC削減」
(4)「工程改善によるVOC削減対策の事例とメリット」
◎「VOC対策アドバイザー&都産技研への個別相談会
平成25年度 VOC対策セミナー 平成25年7月25日 (1)夏季VOC対策の必要性
(2)大気汚染に関する規制の概要
(3)VOC・大気汚染対策に関する業界の取組(業種別)環境負荷を最小限にする塗装への取組
〔環境負荷を最小限にする塗装への取組(資料)〕
(4)対策技術と管理体制作りのポイント(東京都VOC対策アドバイザー)
平成25年8月1日 (1)夏季VOC対策の必要性
(2)大気汚染に関する規制の概要
(3)VOC・大気汚染対策に関する業界の取組(業種別)
業洗浄におけるVOC対策とEVABATシステム
〔産業洗浄におけるVOC対策とEVABATシステム(資料)〕
(4)対策技術と管理体制作りのポイント
平成25年8月27日 (1)夏季VOC対策の必要性
(2)大気汚染に関する規制の概要
(3)VOC・大気汚染対策に関する業界の取組(業種別)
グリーンプリンティング認定制度と大気汚染対策
〔グリーンプリンティング認定制度と大気汚染対策(資料)〕
(4)対策技術と管理体制作りのポイント
平成25年度 VOC対策セミナー(印刷発注編)
「環境に配慮した印刷発注について」
平成26年3月20日 (1)VOC対策における発注者の役割について
(2)印刷物ができるまで~環境に配慮した印刷への取組~
平成26年度 夏季のVOC対策セミナー(取扱事業者) 平成26年7月23日 「都内のVOCの現状と夏季のVOC対策の重要性について」
「VOC≒第4類危険物。その火災防止の肝」
「VOCの取扱いに伴う危険有害性(労働災害)とその対策」
「オフセット印刷機の洗浄作業の健康有害性の低減とVOCの削減」
平成26年7月31日
平成26年8月6日
平成26年度 VOC対策セミナー〔食品包装印刷発注編〕
社会が支える、工場でのVOC対策
平成26年8月6日 (1)「VOC対策、知っていますか?」~発注者と消費者の役割について~
(2)「環境に優しいグラビア印刷を目指して」~軟包装グラビア印刷の現状と、環境に配慮した印刷の取組~
平成26年度 VOC対策セミナー〔住宅部品発注編〕
社会が支える、工場でのVOC対策
平成26年9月22日 (1)「VOC対策、知っていますか?」~発注者と消費者の役割について~
(2)建材のVOC自主表示制度と住宅部品VOC表示ガイドラインについて
(3)住宅会社としてのVOC対策について
(4)家具業界のシックハウス対策と家具メーカーの取り組み
平成27年度 夏季のVOC対策セミナー(VOC取扱事業者) 平成27年7月31日 (1)都内のVOCの現状と夏季VOC対策の重要性
(2)工場内塗装等有機溶剤業務における作業環境管理
(3)自動車板金におけるVOC削減方法~使用塗料を30%削減する方法の開発~
(4)広がる粉体塗料の用途
平成27年度 夏季のVOC対策セミナー(屋外塗装編) 平成27年8月5日 (1)低VOC塗装技術の普及に向けた取組について
(2)塗料業界におけるVOC対策の取組と最新の動向
(3)低VOC塗装技術の適用によるVOC排出削減効果の「見える化」事業
~VOC削減効果試算のための施工事例募集~
平成27年度夏季のVOC対策セミナー(9月24日)(印刷発注編) 平成27年9月24日 (1)都内のVOCの現状と夏季VOC対策の重要性
(2)環境に配慮した印刷発注方法~VOC対策を中心にしたポイント~
(3)CSR活動と環境負荷低減に配慮した印刷発注
平成28年度 VOC対策セミナー(印刷発注編) 平成28年8月31日 (1)都内のVOCの現状と夏季VOC対策の重要性
(2)VOC削減に結びつく印刷発注方法とグリーンプリンティング認定制度の活用
(3)VOC削減に対するインキメーカーからのアドバイス
(4)環境に配慮した印刷資機材と印刷物を含めた環境配慮資材の調達
平成28年度 VOC対策セミナー(工場内編) 平成28年7月21日 (1)都内のVOCの現状と夏季VOC対策の重要性
(2)VOC対策ガイドの改訂について
(3)印刷分野におけるVOC削減方法
(4)塗装分野におけるVOC削減方法
(5)金属等脱脂洗浄分野におけるVOC削減方法

低VOC推進セミナー

件名 開催日 内容
平成18年度
低VOC塗装セミナー(鉄道編)
平成19年2月22日 「鋼構造物に使用される塗料について」
「鋼構造物塗装設計施工指針について」
平成19年度
低VOC塗装セミナー(商業ビル改修工事編)
平成20年2月4日 「VOC排出削減対策の必要性について」
「商業ビルの改修に使用される塗料について」
「商業ビルの改修における低VOC塗装施行について」
平成21年度
低VOC塗装セミナー(学校編)
平成22年2月3日 「VOC排出削減対策の必要性について」
「VOC等による子どもへの健康影響について」
「学校の改修工事等における低VOC塗装の施工について」
平成22年度
低VOC塗装セミナー(住宅編)
平成23年2月22日 (1)「VOC排出削減対策の必要性」
(2)「住まいの健康配慮ガイドライン」
(3)「住宅の改修工事等における低VOC塗装の施工」
平成23年度
低VOC塗装セミナー(鋼構造物編)
平成23年7月20日 (1)「VOC排出削減対策の必要性」
(2)「塗装に係わる鋼構造物の長寿命化と低VOC化」
(3)「鋼構造物における低VOC塗装事例の紹介~道路橋の事例~」
平成24年度
低VOC塗装セミナーマンション修繕編
平成24年8月2日 (1)「都内のVOCの現状と対策」
(2)「マンション修繕施工における低VOC化・環境対策のポイント」
(3)「低VOC塗料・環境配慮型塗料の最新の動向」
(4)「低VOC塗装による修繕の施工例」
平成25年度
低VOC塗装・工事セミナー
平成25年9月13日 (1)東京都VOC対策ガイド〔建築・土木工事編〕について~〔屋外塗装編〕からの拡大~
(2)防水施工におけるVOC対策
(3)建築接着工法におけるVOC対策
(4)塗り床施工におけるVOC対策
平成25年10月31日 (1)建築塗装におけるVOC対策(JASS18及び公共建築工事標準仕様書の改定について)
(2)低VOC塗装普及への取組について
(3)構造物の低VOC塗装事例について
(4)構造物の低VOC塗装の研究について
平成26年度
低VOC塗装セミナー(重防食塗装編)
平成26年9月25日 第一部<基礎編>
(1)都のVOC対策と国の動向(東京都環境局)
(2)「鋼道路橋防食便覧」の概要説明
第二部<実践編>
(1)オール水性塗装システムおよび低溶剤形省工程塗装システムの紹介
(2)水性重防食塗料(防食下地~上塗り塗料)および施工事例の紹介
(3)水系重防食塗装システムおよび溶融亜鉛めっき用プライマーの紹介
(4)安全性・環境配慮を高める鋼構造物水性塗料の展開
平成26年度
低VOC防水工事セミナー
平成26年12月12日 第一部<基礎編>
(1)都のVOC対策と国の動向
(2)「JASS8(2014年版)改定の概要」
「JASS8改定に伴うVOC対策ガイドの読替え」
第二部<実践編>
(1)「アスファルト/改質アスファルトシート編」
(2)「合成高分子系シート編」
(3)「ウレタンゴム系塗膜防水編」

その他

件名 開催日 内容 主催 区分
「VOC削減技術ワークショップ」 平成16年1月26日 配布資料:VOC削減技術ワークショップ予稿集 東京都、
NEDO技術開発機構
共催
平成17年度VOC(揮発性有機化合物)排出抑制推進セミナー 平成17年12月7日 浮遊粒子状物質(SPM)及び光化学オキシダントによる大気汚染については、排出基準の強化等の施策を実施してきたところであります。しかし依然として深刻な状況であることから、これらの原因物質の一つである揮発性有機化合物(VOC)については、工場等の固定発生源からの排出抑制措置等を講じるため、平成16年5月に大気汚染防止法の一部が改正され、平成18年4月から施行されました。同法の改正趣旨を当該事業者に徹底し、対策に万全を期して対応していただく必要があります。また、同法では国民は製品の購入にあたってはVOCの使用量の少ない製品を選択する等に努めなければならない旨が規定されています。そのため、VOC排出抑制の必要性の理解や、対策を講ずることなど、国民や消費者について低VOC製品の普及啓発等を図るためのセミナーを実施しました。 環境省
(社)全国環境保全推進連合会(全環連)
講演
「PRTRデータ活用セミナー」 平成17年6月17日 配布資料:平成17年度PRTRデータ活用セミナー予稿集 NEDO技術開発機構 後援
「第1回臭気対策セミナー~VOC排出抑制制度と対策について~」 平成17年7月6日 VOC排出抑制制度と排出抑制対策技術について
配布資料:平成17年度第1回周期対策セミナー講演資料集
社団法人におい・かおり環境協会 講演
第6回塗装技術シンポジウム「よくわかるVOC規制と取り組み」 平成17年7月8日 VOC規制と取り組みについて、研究・事例発表とパネルディスカッション
配布資料:第六回技術シンポジウム講演要旨集
日本塗装機械工業会 講演
2005地球環境保護国際洗浄産業展 平成17年8月31日 大気汚染防止法の公布にあわせ、今回「VOC(揮発性有機化合物)」にフォーカスした新企画を併催しました。
経済産業省、環境省、東京都からのパネル出展も行いました。
日本産業洗浄協議会(社)日本産業機械工業会フジサンケイビジネスアイ 出展
大気環境学会関東支部「明らかになったVOC規制」 平成17年8月8日 VOC規制とVOC対策についての講演 大気環境学会関東支部・事業委員会 講演
中小企業のためのVOC対策セミナー 平成17年9月29日 法律の概要、排出抑制技術(VOC処理装置の設置、低VOC製品への転換、施設の構造・管理等の改善など)の説明に加え、当機構の高度化融資を活用した支援について解説しました。 (独)中小企業基盤整備機構(独)中小企業基盤整備機構 講演
環境セミナー「VOC規制~自治体、産業界の取組み」 平成17年9月30日 東京都では塗料、印刷をはじめ関連業界の事業者のVOC排出抑制について、技術アドバイザー派遣制度などの支援体制を強化するなど、地方自治体の取組みモデルとして大きな期待を寄せられています。
この期に弊社では東京都のご担当者を始め産業界の方々を講師にお招きし表記題材のセミナーを開催することとなりました。
化学工業日報社 講演
VOC排出削減対策ワークショップ~さらなる大気汚染の改善に向けて~ 平成18年3月30日 VOCを使用する事業者、塗料やインキ等の製造業者及び消費者としての都民が一堂に会し、VOC削減の必要性について共通理解を得、さらに、削減に向けての先行取組事例を紹介し、関係者がどのように協力すれば削減対策が進むのかを討論しました。
【基調講演】
(1)大気へのVOC排出量削減の必要性とその背景について
(2)東京都のVOC排出量削減対策について
【討論】「VOC排出削減に対する共通の理解に向けて」
I.VOC排出削減に向けた先行的な取組として、どのような事例があるのか。
II.VOC排出削減を推進するためには、事業者と都民に何が求められるのか。
東京都環境局 主催
「VOC排出抑制対策セミナー」~大気汚染防止法改正への対策と自主的取組みを解説~ 平成18年3月8日 平成18年4月1日から改正大気汚染防止法が施行され、いよいよ揮発性有機化合物(VOC。塗料、インキ、接着剤、洗浄剤等に使用されるトルエン、キシレンなどの有機溶剤)の排出規制が実施されました。
そこで、本セミナーでは法改正の内容や規制基準について説明するとともに、規制対象事業者、自主管理事業者それぞれの対策・支援策についてもわかりやすく解説しました。
東京商工会議所地域振興部 講演
VOC自主取組普及セミナー(第1回) 平成19年10月24日ほか わが国のVOC排出抑制は、法規制施設における排出基準の遵守に留まらず、事業者の自主的取組による排出削減も組み合わせて、平成12年度を基準として22年度までに大気排出量を3割削減することが政策目標となっていました。
第1回セミナーは、全国4地域(東北、関東、中部、近畿)で開催されました。各会場とも同一の内容で、自主的取組の仕組みや方法論、工程内対策とコスト、支援ツールの紹介を中心とした基礎的セミナーでした。
事業者の皆様が、自主的取組について理解を深められ、対策や報告について何が出来るのか、どうすれば良いのか、を中心に解説を行いました。
(社)産業環境管理協会環境技術部門環境技術センター  
VOC対策の成果と今後のあり方シンポジウム 平成19年10月29日 この5年間におけるVOC排出削減の取組をレビューするとともに、大気中の汚染物質の現況などを踏まえて、目標年の平成22年度までにどのような施策を行うべきであるかについて、講演およびパネルディスカッションを行いました。 (社)大気環境学会・東京都環境局 共催
VOC自主取組普及セミナー(第2回)開 平成19年11月26日ほか 10月末から11月中旬まで実施した第1回セミナーでは、自主的取組の仕組みや方法論、工程内対策とコスト、支援ツールの紹介を中心とした基礎的事項の解説を4地域共通の演題にて行いました。
引き続き、実例紹介等の現場に近い内容を盛り込み、第2回のセミナーを各地域とも同一会場で実施しました。
(社)産業環境管理協会環境技術部門環境技術センター 講演
関東経済産業局VOCセミナー~コストメリットのあるVOC自主的取組の進め方~ 平成20年12月~平成21年1月 自主的取組への具体的な対応方法と、事業者支援のための(社)産業環境管理協会の「自主的取組支援ボード」について紹介すると共に、各業種の専門家よりVOCの排出削減と、工程改善によるコストメリットを同時に達成しうる対策の考え方・成功事例・アドバイザー制度について紹介しました。 (社)産業環境管理協会 後援
VOC対策普及啓発セミナー~VOC対策のメリット教えます!~ 平成20年7月~9月 VOC排出抑制のための取組は、VOC排出削減のみならず、労働環境の改善、溶剤コストの削減、継続的な環境経営の改善にも繋がります。
排出抑制の取組の必要性やメリットなどのエッセンスを集めたセミナーを開催しました。
東京都環境局 主催
平成27年度リスクコミュニケーションセミナー 平成28年3月11日 (1)低VOC塗装によるVOC削減効果の「見える化」事業成果報告
(2)社内での外壁塗装における低VOC化への取組と若手教育
(3)鋼製橋梁の塗替えにおける環境負荷低減への取組
(4)塗装現場のリスクコミュニケーション~大切な近隣への配慮~
   
記事ID:021-001-20231206-009954